猫砂は燃やせて、流せて、埋められる、安心・安全で環境にも優しい「トフカスサンドK」が断然おすすめ!

zuckinside

 我が家ではネコ砂は、ペグテック社の「トフカス」シリーズをずっと愛用しています。

 出会いはなんてことはない、うちの猫が我が家に来るまで使っていたというだけの理由だったのですが、気に入ってずっと使っています。

 とはいえトフカスシリーズを愛用しすぎてて、猫砂のアップデートができていないので改めてまとめてみます。

そもそもどんな種類があるのだろう?

猫砂の種類・バリエーション

 猫砂の素材は、主に5種類あります。あまり変わってないですね。

メリットデメリット
軽い、捨てやすい固まりにくい、匂いがしやすい
消臭力が高い、捨てやすい固まりにくい
鉱物固まりやすい、砂に一番近い捨てにくい、ホコリが立ちやすい
おから食べてもOK、捨てやすい固まりにくい、匂いが独特
シリカゲル吸水性が高い、消臭力が高い捨てにくい、誤食・誤飲が心配

 どれも一長一短ですが、一番重要なのが「猫の好み」。
 人間の手間よりネコの趣味をまずは優先してあげてください。

 個人的には以下の順に試されるのが一番良いかな?と思います。

  1. おから
    食べてもOKなので最も安心・安全。
    安心・安全なだけでなく、トイレにも流すことができ、お庭に埋めることもできますし、燃やすゴミとして捨てると後処理のバリエーションも多いです。
  2. 鉱物
    自然の「砂」に近いので、本能的に猫ちゃんが好きなことが多いです。
    固まりやすいので、後処理はしやすいですが、自治体によって燃やすゴミとしては捨てられなかったり、砂が散らばって掃除が大変になったりもします。

  3. 消臭力が高く、自然素材なので環境にも優しい。
    後処理のバリエーションも高いことが多く、バランスが良い素材です。

  4. 軽いので扱いやすいですが、匂いが気になるものも。
    後処理のバリエーションはおからや木と同じく多め。
  5. シリカゲル
    吸水性が高く、消臭力も高いですが、捨てにくく、誤食・誤飲の心配も大きいので、個人的にはかなり微妙。選ぶ理由なし。

 商品も見てみましたが、結局素材は「おから」一択。
 それであればトフカスシリーズから変更する必要性もなさそうです。

ここが違う

トフカスシリーズの魅力

 トフカスシリーズの魅力はなんと言っても原料が「おから」であること。
(豆腐の絞りカスだから、「トフカス」なんだそう)

 ネコが食べてしまっても大丈夫ですし、おからが約5〜9%が産業廃棄物として捨てられてしまっているという現実を考えると、それに少しでも貢献できていると思えるのは嬉しい。

 そして燃やせるし、(トイレに)流せるし、土に埋めれます。

 自分は現在は燃やすゴミとして捨てていますが、トイレにも流せると後処理の方法が複数あるのはありがたいです。

2020〜現在までの価格推移を調べてみた

「トフカスサンドK」の価格は?

 トフカスシリーズは主に3種類ありますが、最初に使っていたのは「トフカスサンド」。

 ネコ砂はとっ散らかるのがお悩みポイントのひとつ。
 なのでその後飛び散りにくい「トフカスタブ」を使ってみたりしました。

 ただ猫砂の性質上、飛び散りを完全に防ぐことは難しく、防止効果は誤差の範囲。
 わざわざ”タブ”を選ぶ必要性を感じられなかったので、トフカスサンドに戻り、より固まりやすい「トフカスサンドK」の発売を受けて現在に至るという感じです。

 「トフカスサンドK」をどこで買っているかといいますと、一貫して楽天市場で購入しています。
 Amazonより安い上、ポイントも付与されるので。

 そこで「トフカスサンドK」の価格推移を実際に購入した金額で見てみます。

 約4年間の最低価格は3,177円で、最高価格は4,445円でした。じわじわ価格が上昇しているのがよくわかります。
 全期間の平均価格は3,681円(1袋あたり約920円)なので、これを下回ればかなりのお買い得と思われます。

 Amazonでは現在4,980円で、楽天市場のほうが断然お安いです。
 価格帯的にお買い物マラソンやスーパーセールなどの買い回り時にピッタリの商品で、重いこともありますので、セール開催時を狙って買うのがオススメです。

ABOUT ME
ナッカ・ザッカーバーグ
ナッカ・ザッカーバーグ
3度の飯とアカデミー賞が好き。
記事URLをコピーしました